Q1
会社員ですが、仕事をしながら資格を取得することはできるでしょうか。
A1
デジタルアーカイブクリエータ、準デジタルアーキビストの講習会は通常2日間ですが、社会人対象の1日コースも実施しています。
また、社会人を対象としたデジタルアーキビスト資格取得の講習会もあり、そちらは土日等を中心に開講されています。
Q2
講習会を受けるにはどのようにしたらよいでしょうか。
A2
講習会および試験は認定養成機関が実施計画を立て、募集等を行います。受講を希望される方は、各認定養成機関にお申込みください。また、開催場所や費用、講座の内容等の詳細は各養成機関にご確認ください。
Q3
デジタルアーキビスト資格を取得したいと思いますが、準デジタルアーキビスト資格を持っていなければいけないのでしょうか。
A3
資格はレベル別になっていますが、順番に取得しなければいけないということではありません。ご自分のスキルにあった資格を受験してください。
Q4
各資格は、何点以上が合格でしょうか。
A4
70点以上合格です。
Q5
試験時間はどれくらいですか。
A5
準デジタルアーキビストの試験は60分です。デジタルアーキビストの試験は90分です。
Q6
資格の更新制度はありますか。
A6
現在更新制度はありません。2013年度の更新制度廃止以降、資格の有効期限が無くなりました。
Q7
名刺に取得した資格を記載してもよいでしょうか。
A7
取得した資格は名刺へ自由に記載いただけます。
Q8
姓、住所、連絡先等が変更になりましたが、手続きはどのようにしたらよいでしょうか。
A8
資格者情報変更届よりお知らせください。
なお、姓が変更し、新しい姓での認定証の発行をご希望の場合は、上記とは別に、認定証再発行申請を行ってください。(再発行手数料1,000円がかかります)
Q9
認定証を紛失しました。再発行はできますか。
A9
可能です。再発行手数料は1,000円です。 振込先をご案内しますので、認定証再発行申請よりお申し込みください。
Q10
デジタルアーキビストの派遣、紹介は行っていますか。
A10
デジタルアーキビストの派遣は行っておりません。
ただし、官公庁や法人でデジタルアーカイブ開発を依頼したい案件がある場合は、有資格者が在籍し、デジタルアーカイブ開発を請け負っている企業の情報をご提供いたします。詳しくはお問合せください。